カチューシャふるさとマラソン2016(中野市立中野小学校グラウンド)
『カチューシャふるさとマラソン』は
中野市立中野小学校グラウンド(長野県中野市中野1804)を受付会場にして
行われるマラソン大会です。(スタート地点は中野小学校グラウンド東側市道です)

「2016年の第27回カチューシャふるさとマラソン」の大会概要
この大会は、ハーフマラソン、10km、5km、3kmの四種目があります。
▼2016年大会の募集定員種目 | 定員 |
---|---|
ハーフマラソン | 1000人 |
10km | |
5km | |
3km | |
ウォーキング(3km) | |
TOTAL | 合計1000人 |
各種目の定員は設定されておりませんが、全種目合計の定員が1000人に設定され、
多くのランナーが、「果物ときのこの故郷」中野市を一斉に走ります。
▼受付のある中野市立中野小学校グラウンドの地図
ハーフマラソンのコースは、中野小学校グラウンド東側市道をスタート地点に南進し、
中町上で右折・西進し、中野署前を通って長野電鉄の線路を越え道なりに北上します。
高社中学校前や市立図書館分館前を通り、柳沢簡易郵便局手前で左折し、暫くしてまた左折。
夜間瀬川沿いに南進し、北信合同庁舎前を左折後、道なりで進んで、
四ヶ郷簡易郵便局周辺でハーフの折り返しをします。
折り返し後は、行きで来た道をひたすら戻って、中野小学校まで戻ってゴールです。
信州中野市の田園地帯を走るマラソンで、レース終了後には、汁ものサービスや、
中野市特産品の当たる抽選会がある他、上位入賞者には、土びなもプレゼントされます♪
▼2014年の第25回カチューシャふるさとマラソンの様子(動画はyoutubeより)
「カチューシャふるさとマラソン」は例年、5月中-下旬の日曜日に開催されます。
(※2016年の「第27回カチューシャふるさとマラソン」は、5月15日(日)<雨天決行>の開催予定です)
2016年の「カチューシャふるさとマラソン」の概要や詳しい日程等については、
「カチューシャふるさとマラソン 公式Webサイト」をご覧下さい。また、「公式パンフレット」や「コース図」、「開催日程」、「アクセス」、
「宿泊施設情報」などは下記をご覧下さい。
<特記事項>
なお、この大会では、最寄駅から会場までの無料シャトルバスはありません。
(ただし、専用駐車場や市役所から会場までの無料シャトルバスは運行されます)
▼本大会におけるホテル等の宿泊予約については、文末をご参考下さい。
「2016年の第27回カチューシャふるさとマラソン」の開催日程
「カチューシャふるさとマラソン」の開催日程は、
2016年は5月15日(日)<雨天決行>です。
中野市立中野小学校グラウンドにて、受付が7時45分-8時30分に行われ、
開会式が8時40分-に行われます。
そして、中野小学校グラウンド東側市道にて、
ハーフマラソンのスタート時刻は9時25分-となっています。
(10kmのスタート時刻は9時27分-、5kmは9時29分-、3kmは9時31分-)
▼スタート地点となる中野小学校グラウンド東側市道(画像は一本木公園バラ祭リと四季折々の変化より)
「カチューシャふるさとマラソン」のアクセス方法(駐車場情報)
アクセス方法は、会場周辺に、専用の駐車場(旧中野高校グラウンド)があり、
車でも来場可能です。(※満車の場合は係員の指示に従って下さい)
なお、旧中野高校グラウンドおよび中野市役所からは、
会場までの無料シャトルバス(20分間隔で随時運行)が運行されます。
その他の方は、公共交通機関等を利用して、会場まで来られる事をお勧めします。
電車では長野電鉄 中野松川駅より徒歩1分です。
▼最寄駅の長野電鉄 中野松川駅
▼会場までの地図等は、文末をご参考下さい。
「カチューシャふるさとマラソン」のホテル・宿泊施設情報
「カチューシャふるさとマラソン」は、2016年は5月15日(日)の開催です。
当日は朝が早い大会ですので、遠方の方や、当日にゆとりを持ってスタートしたい方は、
会場近隣や長野電鉄 中野松川駅にアクセスし易いホテル・旅館で宿泊予約をされると便利です。
下記は、カチューシャふるさとマラソンの受付会場となる中野市立中野小学校グラウンドと、
スタート地点の中野小学校グラウンド東側市道、臨時駐車場と無料シャトルバス乗場、
さらに周辺の宿泊施設を示した地図です。
ホテル予約の参考にどうぞ。
MAP内 写真提供:楽天トラベル・写真提供:じゃらんnet<参考:カチューシャふるさとマラソンの宿泊施設について>
中野市立中野小学校グラウンド周辺には、残念ながら宿泊施設は無く、
中野松川駅の周辺にも宿泊施設はありません。
宿泊施設は郊外に点在するほかは、長野電鉄沿線に数軒あるくらいです。
それ以外には、湯田中温泉周辺に旅館が多くあります。
なお、会場周辺にめぼしい宿が無い場合は、
レンタカーを借りて車中泊も検討されると良いでしょう。
>>『長野県のレンタカー』を予約する

- 会場 中野市立中野小学校グラウンド(受付)
- 会場 中野小学校グラウンド東側市道(スタート地点)
- 1: 『ホテルルートイン中野』を予約する
![]()
![]()
- 2: 『志賀高原山麓・信州中野 ゲストハウスかのか』を予約する
![]()
![]()
- 3: 『よませ温泉 ホテルセラン』を予約する
![]()
- 4: 『ホテル トラベルイン』を予約する
![]()
![]()
- 5: 『おぶせの風ユースホステル』を予約する
![]()
- 6: 『ホテル サンシャインエイト』を予約する
![]()
▼湯田中温泉周辺の宿泊施設
- 11: 『湯田中温泉 ホテル椿野』を予約する
![]()
![]()
- 12: 『湯田中温泉 旅館 はくら』を予約する
![]()
![]()
- 13: 『ホテル星川館』を予約する
![]()
![]()
- 14: 『湯田中温泉 燈火、旬遊の宿 あぶらや燈千』を予約する
![]()
![]()
- 15: 『湯田中温泉 よろづやアネックス湯楽庵』を予約する
![]()
![]()
- 16: 『部屋食でまったりかけ流しの宿 安代館』を予約する
![]()
![]()
- 17: 『渋温泉 春蘭の宿 さかえや』を予約する
![]()
![]()
▼レンタカーで車中泊する
- 00:
『長野県のレンタカー』を予約する
タグ
カテゴリー:マラソン大会(一般)
