高野龍神スカイラインウルトラマラソン2016(高野山大学)
『高野龍神スカイラインウルトラマラソン』は、
高野山大学(和歌山県伊都郡高野町高野山385)を
100kmコースのスタート地点にして行われるウルトラマラソンの大会です。
(50kmコースのスタート地点は龍神温泉 季楽里です)

「2016年の第1回高野龍神スカイラインウルトラマラソン」の大会概要
この大会は、100kmと50kmの二種目があります。
▼2016年大会の募集定員種目 | 定員 |
---|---|
100kmコース | 2500人 |
50kmコース | 1500人 |
TOTAL | 合計4000人 |
100kmコースの定員が2500人、50kmコースの定員が1500人と、
全種目合計4000人ものランナーが、一斉に高野龍神スカイラインを走ります。
▼受付のある高野山大学の地図
100kmマラソンのコースは、高野山大学をスタート地点にして、
国道371号線を南下し、高野町から龍神街道で護摩壇山を抜けて、
龍神村の龍神温泉の手前で折り返し、今度は北上します。
そのまま元来た道を戻って、高野山大学でゴールです。
なお、50kmコースは、龍神村の龍神温泉季楽里をスタートして、
龍神街道を北上して、高野山大学まで行ってゴールです。
高野龍神スカイラインを全面通行止めにして開催されるウルトラマラソンの大会で、
高野山から龍神温泉までを走るルートは眺望も抜群です^^
高低差812メートルの起伏に富んだコースですが、エイドも充実しています。
▼高野龍神スカイラインの様子(動画はyoutubeより)
「高野龍神スカイラインウルトラマラソン」は例年、9月中旬の日曜日に開催されます。
(※2016年の「第1回高野龍神スカイラインウルトラマラソン」は、9月11日(日)<雨天決行>の開催予定です)
なお、2016年大会では、前日の9月10日(土)の15時-16時30分に、
高野山大学および龍神温泉地区にて、前日祭(有料1000円)も行われます。
2016年の「高野龍神スカイラインウルトラマラソン」の概要や詳しい日程等については、
「高野龍神スカイラインウルトラマラソン 公式Webサイト」をご覧下さい。また、「公式パンフレット」や「コース図」、「開催日程」、「アクセス」、
「宿泊施設情報」などは下記をご覧下さい。
<特記事項>
なお、この大会では、大阪難波、南海堺駅、南海泉佐野駅、JR和歌山駅などから
会場までの、オフィシャルの有料シャトルバスが運行されます。
▼本大会におけるホテル等の宿泊予約については、文末をご参考下さい。
「2016年の第1回高野龍神スカイラインウルトラマラソン」の開催日程
「高野龍神スカイラインウルトラマラソン」の開催日程は、
2016年は9月11日(日)<雨天決行>です。
100kmコースは、高野山大学にて、開会式が5時15分-に行われ、
100kmコースのスタート時刻は5時30分-となっています。
また、50kmコースは、龍神温泉 季楽里にて、開会式が9時15分-に行われ、
50kmコースのスタート時刻は9時30分-となっています。
※なお、この大会ではスタート受付する必要はありません
▼スタート地点となる高野山大学
「高野龍神スカイラインウルトラマラソン」のアクセス方法(駐車場情報)
アクセス方法は、100kmコースの会場周辺の
高野山内臨時駐車場は、先着1000名まで(有料500円)です。
また、50kmコースの会場周辺の龍神地区臨時駐車場は、
先着650名まで(有料2000円)となっています。
お車でも、来場可能ですが、数に限りがあるので、なるべく
公共交通機関等を利用して、会場まで来られる事をお勧めします。
電車では、会場の高野山大学までは、南海電鉄 高野線ケーブル高野山駅より、
南海りんかんバスに乗車し、千手院橋下車、徒歩1分です。
▼最寄駅の高野線ケーブル高野山駅
▼会場までの地図等は、文末をご参考下さい。
「高野龍神スカイラインウルトラマラソン」のホテル・宿泊施設情報
「高野龍神スカイラインウルトラマラソン」は、2016年は9月11日(日)の開催です。
当日は朝が早い大会ですので、遠方の方や、当日にゆとりを持ってスタートしたい方は、
会場近隣のホテル・旅館で宿泊予約をされると便利です。
下記は、高野龍神スカイラインウルトラマラソンの
100kmコースのスタート地点となる高野山大学と、50kmスタート地点の龍神温泉 季楽里、
さらに周辺の宿泊施設を示した地図です。
ホテル予約の参考にどうぞ。
MAP内 写真提供:楽天トラベル・写真提供:じゃらんnet<参考:高野龍神スカイラインウルトラマラソンの宿泊施設について>
100kmスタート地点のある高野山大学周辺の宿泊施設は宿坊しかありません。
宿坊のお値段はやや割高で、格安宿は少ないです。
50kmスタート地点のある龍神温泉周辺の宿泊施設は、2名から予約の宿が多く、
1名からでも予約OKの宿が少ないので、ご注意ください。
なお、会場周辺にめぼしい宿が無い場合は、
レンタカーを借りて車中泊も検討されると良いでしょう。
>>『和歌山県のレンタカー』を予約する

- 会場 龍神温泉 季楽里(50kmスタート地点)
- 会場 高野山大学(100kmスタート地点)
- 1: 『蓮花院』を予約する
![]()
- 2:
『普賢院』を予約する
![]()
![]()
- 3: 『一乗院』を予約する
![]()
![]()
- 4: 『高野山別格本山 総持院』を予約する
![]()
![]()
- 5: 『西禅院』を予約する
![]()
![]()
![]()
- 6: 『金剛三昧院』を予約する
![]()
![]()
- 7: 『高野山 持明院』を予約する
![]()
- 8: 『宿坊 不動院』を予約する
![]()
- 9: 『密厳院』を予約する
![]()
![]()
- 10: 『恵光院』を予約する
![]()
▼龍神温泉周辺の宿泊施設
- 11: 『龍神温泉 季楽里 龍神』を予約する
![]()
![]()
- 12:
『小又川温泉 民宿ささゆり』を予約する
- 13: 『龍神温泉 美人亭』を予約する
![]()
![]()
- 14: 『龍神温泉 上御殿』を予約する
![]()
![]()
- 15: 『龍神温泉 坂井屋旅館』を予約する
![]()
- 16: 『龍神温泉 有軒屋旅館』を予約する
![]()
- 17:
『龍神温泉元湯別館』を予約する
![]()
▼レンタカーで車中泊する
タグ
カテゴリー:マラソン大会(ウルトラ)
