峨山道トレイルラン2016(門前東小学校・總持寺祖院前)
『峨山道トレイルランGasandoTrailrunning』は、
門前東小学校(石川県輪島市門前町清水1-68)を
受付会場にして行われるトレイルランの大会です。(スタート地点は總持寺祖院前です)

「2016年の第2回峨山道トレイルラン」の大会概要
この大会は、75kmのトレイルランの一種目のみです。
▼2016年大会の募集定員種目 | 定員 |
---|---|
約75km | 650人 |
TOTAL | 合計650人 |
約75kmのトレイルランの定員が650人と、
全種目合計650人ものランナーが、能登の山々を一斉に走ります。
▼受付のある門前東小学校の地図
約75kmトレイルランのコースは、總持寺祖院前をスタート地点にして、
国輪島市小石から植戸へ抜けた後、志賀町 灯へ。安倶寺峠から虫ケ峰林道へ抜け、
刈越峠を超えて、中島町 豊田に行きます。
それから天行寺山に上り、志賀町 徳田から、奥山峠を超えて、志賀町 上棚へ。
その後、眉丈山まで南進し、中能登町 金丸から羽咋市 永光寺まで行ってゴールです。
峨山禅師の歩いたと言われる、總持寺祖院から永光寺までを駆け抜ける、
能登半島を南に縦断するオフロードメイン(未舗装路率 約70%)のコースです。
累積標高差 約2,800m(最大標高 368m)というタフなコースですが、
伝説の古道「峨山道」を駆け抜けた後、美味しい食事や温泉入浴券がサービスされます♪
▼2015年の第1回峨山道トレイルランの様子(動画はyoutubeより)
「峨山道トレイルラン」は例年、5月中旬の土曜日or日曜日に開催されます。
(※2016年の「第2回峨山道トレイルラン」は、5月14日(土)<雨天決行>の開催予定です)
2016年の「峨山道トレイルラン」の概要や詳しい日程等については、
「峨山道トレイルランGasandoTrailrunning 公式Webサイト」をご覧下さい。また、「コース図」、「開催日程」、「アクセス」、
「宿泊施設情報」などは下記をご覧下さい。
<特記事項>
なお、この大会では、各施設から会場までの無料・有料シャトルバスが運行されます。
詳細はアクセス方法をご覧ください。
▼本大会におけるホテル等の宿泊予約については、文末をご参考下さい。
「2016年の第2回峨山道トレイルラン」の開催日程
「峨山道トレイルラン」の開催日程は、
2016年は5月14日(土)<雨天決行>です。
5月13日(金)に前日受付が、コスモアイル羽咋にて、15時-20時、
輪島市文化会館と門前総合支所にて、15時-18時に行われます。
また、ブリーフィングは、コスモアイル羽咋、輪島市文化会館、門前総合支所にて、
それぞれ5月13日(金)16時-17時に行われます。(出席義務は無し)
5月14日(土)の当日は、門前東小学校にて、当日受付が3時30分-5時に行われ、
總持寺祖院前にて、開会式が5時30分-、
約75kmのトレイルランのスタート時刻は6時-となっています。
▼スタート地点となる總持寺祖院前
「峨山道トレイルラン」のアクセス方法(駐車場情報)
アクセス方法は、5月13日(金)の前日受付の際は、
コスモアイル羽咋・輪島市文化会館・門前総合支所、それぞれに駐車場があるので、
直接お車で来場可能です。
5月14日(土)の当日は、總持寺祖院・輪島市営駐車場・邑知中学校のそれぞれに、
駐車場がありますので、直接お車で来場可能です。
(ただし、ゴール地点の永光寺には駐車場はありませんので、ご注意下さい)
なお、スタート前には、邑知中学校の駐車場、および羽咋小学校から
会場の總持寺祖院までの有料シャトルバス(1500円)が運行されます。
(羽咋小学校2時30分発、邑知中学校の駐車場3時発)
また、輪島市内で宿泊の方は、輪島駅前(ふらっと訪夢)から会場の總持寺祖院までの
無料シャトルバス(4時発)が利用できるほか、
ビューサンセットで宿泊の方も、ビューサンセットから会場の總持寺祖院までの
無料シャトルバス(無料、4時発)が利用できます。
なお、ゴール後も永光寺から、羽咋駅、入浴施設、邑知中学校、總持寺祖院、輪島方面への
無料・有料シャトルバスが運行される予定になっています。

普段利用できない月極駐車場の空き区画や個人駐車場を借りて、安価で駐車できます
-
スタート地点
『總持寺祖院』近辺の空き駐車場を探す (by
)
-
スタート地点
『總持寺祖院』近辺の空き駐車場を探す (by
)
-
ゴール地点
『羽咋市 永光寺』近辺の空き駐車場を探す (by
)
-
ゴール地点
『羽咋市 永光寺』近辺の空き駐車場を探す (by
)
電車では、JR羽咋駅⇒コスモアイル羽咋までは、徒歩約5分です。
(前日受付の際は、駅から無料シャトルバスがあります。14時30-19時50分まで運行)
また、バスでは、JR金沢駅⇒輪島駅前までは、
北陸鉄道特急バス(約2時間30分)で、輪島市文化会館に着けます。
▼メイン会場の最寄駅のJR羽咋駅
▼会場までの地図等は、文末をご参考下さい。
「峨山道トレイルラン」のホテル・宿泊施設情報
「峨山道トレイルラン」は、2016年は5月14日(土)の開催です。
当日は早朝スタートため、遠方の方は前泊必須で、なるべくなら
会場近隣や送迎バス乗場周辺のホテル・旅館で宿泊予約をされると便利です。
下記は、峨山道トレイルランの受付会場となる門前東小学校他と、
スタート地点の總持寺祖院前、ゴール地点の永光寺、周辺の駐車場とバス乗場、
さらに周辺の宿泊施設を示した地図です。
ホテル予約の参考にどうぞ。
MAP内 写真提供:楽天トラベル・写真提供:じゃらんnet<参考:峨山道トレイルラン宿泊施設について>
峨山道トレイルランでは、スタートが早朝のため、宿泊施設云々よりも、
現地までのシャトルバスの有無で、宿を決定した方が良いと思われます。
そう言う意味では、「ビュー・サンセット」は最もオススメですが、
それ以外では、有料シャトルバスの出る羽咋小学校周辺の宿や、
輪島市文化会館の周辺の宿がオススメと言えます。
なお、会場周辺にめぼしい宿が無い場合は、
レンタカーを借りて車中泊も検討されると良いでしょう。
>>『石川県のレンタカー』を予約する

- 会場 門前東小学校(当日受付)
- 会場 總持寺祖院前(スタート地点)
- 1: 『能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット』を予約する
![]()
![]()
- 2: 『グリーンビジネスホテル』を予約する
![]()
![]()
![]()
- 3: 『石黒旅館』を予約する
![]()
![]()
- 4:
『民宿はまなす』を予約する
![]()
- 5: 『民宿 清水』を予約する
![]()
![]()
- 6: 『渚ガーデンホテル』を予約する
![]()
- 7: 『ちりはまホテルゆ華』を予約する
![]()
▼輪島市文化会館、ふらっと訪夢周辺の宿泊施設
- 11: 『ホテルメルカート輪島』を予約する
![]()
![]()
![]()
- 12: 『うるしの宿 やしき旅館』を予約する
![]()
- 13: 『ペンション かもめ』を予約する
![]()
- 14: 『輪島天然温泉 ホテル ルートイン輪島』を予約する
![]()
![]()
- 15: 『海岸通り』を予約する
![]()
![]()
- 16: 『民宿 能州』を予約する
![]()
- 17: 『能登輪島温泉 ホテル高州園』を予約する
![]()
▼レンタカーで車中泊する
- 00:
『石川県のレンタカー』を予約する
タグ
カテゴリー:マラソン大会(トレイルラン)
